従業員30人以上の民間企業から、産業、企業規模別に一定の方法により抽出した企業4211社からの回答を集計しています。
○退職給付(一時金・年金)の支給実態
【学歴別退職給付額(定年退職者)】
平成24年1年間(又は平成23会計年度)における勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者の退職給付額を学歴別にみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」1,941万円、月収換算37.6月分、「高校卒(管理・事務・技術職)」1,673万円、月収換算39.7月分、「高校卒(現業職)」1,128万円、月収換算35.0月分となっています。
勤続35年以上の定年退職者についてみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」2,156万円、月収換算41.4月分、「高校卒(管理・事務・技術職)」1,965万円、月収換算43.8月分、「高校卒(現業職)」1,484万円、月収換算42.1月分となっています。
【退職給付(一時金・年金)制度の形態別退職給付額(定年退職者)】
平成24年1年間(又は平成23会計年度)における勤続20年以上かつ45歳以上の定年退職者のうち、勤続35年以上の定年退職者について、退職給付(一時金・年金)制度の形態別に退職給付額をみると、「大学卒(管理・事務・技術職)」では「退職一時金制度のみ」が1,567万円、「退職年金制度のみ」が2,110万円、「両制度併用」が2,562万円となっています。
「高校卒(管理・事務・技術職)」では、「退職一時金制度のみ」が1,470万円、「退職年金制度のみ」が1,822万円、「両制度併用」が2,272万円となっている。
「高校卒(現業職)」では、「退職一時金制度のみ」が1,184万円、「退職年金制度のみ」が1,541万円、「両制度併用」が1,872万円となっています。
○退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!はこちら⇒
「退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!」
○2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!はこちら⇒
「2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!」
○2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」