※2016年2月26日現在のデータとなります。
上場企業 全3426社の平均は 591.6万 です。
上位55位までが大台の1000万を超えています。うらやましい数字です。
【2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング】
全上場企業順位 企業名 平均年収
1位 M&Aキャピタルパートナーズ 1947.4万
2位 キーエンス 1688.0万
3位 日興アセットマネジメント 1621.5万
4位 野村ホールディングス 1579.0万
5位 朝日放送 1518.5万
6位 東京放送ホールディングス 1509.9万
7位 GCAサヴィアン 1486.5万
8位 日本テレビホールディングス 1470.0万
9位 フジ・メディア・ホールディングス 1447.4万
10位 テレビ朝日ホールディングス 1434.0万
11位 伊藤忠商事 1395.0万
12位 日本M&Aセンター 1385.6万
13位 三菱商事 1376.0万
14位 スクウェア・エニックス・ホールディングス 1375.0万
15位 三井物産 1361.3万
16位 テレビ東京ホールディングス 1330.0万
17位 東京海上ホールディングス 1326.0万
18位 丸紅 1306.0万
19位 住友商事 1301.0万
20位 ファナック 1276.5万
21位 電通 1272.0万
22位 ヒューリック 1267.0万
23位 スカパーJSATホールディングス 1231.0万
24位 RKB毎日放送 1218.6万
25位 東急不動産ホールディングス 1212.7万
26位 ランドビジネス 1184.5万
27位 中部日本放送 1184.4万
28位 アクセル 1173.5万
29位 大和証券グループ本社 1171.0万
30位 MS&ADインシュアランスグループHD 1154.0万
31位 サンバイオ 1135.0万
32位 ドリームインキュベータ 1129.4万
33位 NKSJホールディングス 1129.0万
34位 三井不動産 1121.7万
35位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1113.2万
36位 第一三共 1112.0万
37位 オンワードホールディングス 1095.9万
38位 シンバイオ製薬 1095.7万
39位 野村総合研究所 1089.2万
40位 大塚ホールディングス 1080.0万
41位 富士フイルムホールディングス 1076.0万
42位 双日 1068.0万
42位 JXホールディングス 1068.0万
44位 三菱ケミカルホールディングス 1061.0万
45位 WDI 1060.0万
46位 アステラス製薬 1056.0万
47位 キリンホールディングス 1046.0万
48位 エーザイ 1040.0万
49位 レーザーテック 1038.0万
50位 博報堂DYホールディングス 1036.5万
51位 日本郵船 1021.0万
52位 WOWOW 1018.3万
53位 日本オラクル 1013.0万
54位 アサヒグループホールディングス 1008.0万
55位 日本商業開発 1000.0万
56位 野村不動産ホールディングス 999.7万
57位 商船三井 999.2万
58位 三和ホールディングス 996.6万
59位 豊田通商 994.6万
60位 ショーボンドホールディングス 993.6万
61位 シグマクシス 991.6万
62位 日揮 989.9万
63位 アダストリアホールディングス(ポイント) 989.0万
64位 T&Dホールディングス 988.0万
65位 キョーリン製薬ホールディングス 976.5万
66位 KDDI 976.3万
67位 日本取引所グループ 975.4万
68位 サントリー食品インターナショナル 969.1万
69位 三菱総合研究所 965.2万
70位 ダイビル 959.6万
71位 積水化学工業 959.3万
72位 ジャパンインベストメントアドバイザー 957.8万
73位 りそなホールディングス 955.1万
74位 千代田化工建設 954.0万
75位 サントリー食品インターナショナル 953.6万
76位 リーバイ・ストラウス ジャパン 950.3万
77位 みずほフィナンシャルグループ 947.7万
78位 明治ホールディングス 946.3万
79位 LIXILグループ 944.5万
80位 日本証券金融 944.5万
81位 昭和シェル石油 940.8万
82位 コムシスホールディングス 940.3万
83位 国際石油開発帝石 940.0万
84位 ケネディクス 939.2万
85位 バンダイナムコホールディングス 938.5万
86位 SRAホールディングス 938.2万
87位 中外製薬 937.3万
88位 学研ホールディングス 934.1万
89位 じもとホールディングス 933.0万
90位 岡三証券グループ 927.4万
91位 パラマウントベッドホールディングス 926.3万
92位 横河電機 925.9万
93位 IJTテクノロジーホールディングス 924.8万
94位 シミックホールディングス 924.4万
95位 味の素 923.1万
95位 大正製薬ホールディングス 923.1万
97位 ビーロット 922.0万
98位 相鉄ホールディングス 915.6万
99位 共栄タンカー 915.1万
100位 アンジェス MG 909.9万
ホールディングス形式の企業は持ち株会社のことで、基本的に社員数は少なく、グループ全体の経営戦略の司令塔役を務め、平均年収は高くなる傾向があります。
トヨタ自動車や日産自動車などはトップ100には入っていません。
理由は大卒総合職や技術職だけでなく高卒の一般職や技能職まで合わせた年収となるからです。
トヨタや日産など、正社員に高卒中心の技能職が多いメーカーほど、平均年収が押し下げられる傾向があります。
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!」
○2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」
○2015年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年冬ボーナス支給額ランキング!」
○2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!はこちら⇒
「2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!」
○退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!はこちら⇒
「退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」
【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」