「最新版!2018年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキングです。
2017年冬の支給額ランキングでは地方企業が躍進しています。
「HIOKI」や「スター精密」などは独自技術を武器に存在感を発揮し、地方で稼ぐ収益モデルを確立。
人材を集めるために、収益を社員に積極的に還元する姿勢が目立っています。
2017年12月13日現在で確認できる限りの最新データです。
※2017年冬ボーナスランキング(51位〜480位)は下にスクロールしていただければリンク先から参照できます。
【2017年冬ボーナス支給額ランキング】
順位 社名 金額(平均年齢)
1位 東京エレクトロン・・・215.8万(42.8歳)
2位 ジャストシステム・・・181.0万(39.8歳)
3位 トーセイ・・・・・・・167.8万(39.6歳)
4位 アサヒビール・・・・・139.0万(35歳[モデル])
5位 ディスコ・・・・・・・137.7万(38.8歳)
6位 セリア・・・・・・・・128.4万(37.4歳)
7位 大塚商会・・・・・・・127.9万(41.2歳)
8位 ミネベアミツミ・・・・123.0万(43.7歳)
9位 キヤノン・・・・・・・121.6万(42.5歳)
10位 ホシザキ・・・・・・・119.1万(41.6歳)
11位 HIOKI・・・・・・118.0万(41.4歳)
12位 日産自動車・・・・・・115.0万(41.9歳)
13位 ホンダ・・・・・・・・113.5万(42.6歳)
14位 エー・ディー・ワークス・113.3万(36.0歳)
15位 スター精密・・・・・・112.2万(39.8歳)
16位 日本伸銅・・・・・・・110.0万(38.8歳)
16位 CKサンエツ・・・・・110.0万(35.3歳)
16位 塩野義製薬・・・・・・110.0万(35.0歳[モデル])
19位 トヨタ自動車・・・・・109.0万(38.4歳)
20位 エーザイ・・・・・・・107.6万(30.0歳[モデル])
21位 科研製薬・・・・・・・106.7万(37.0歳)
22位 太陽ホールディングス・106.6万(42.9歳)
23位 オリンパス・・・・・・106.1万(37.6歳)
24位 OSG・・・・・・・・106.0万(40.4歳)
25位 クボタ・・・・・・・・103.5万(36.7歳)
26位 ブラザー工業・・・・・103.4万(37.6歳)
27位 ジオスター・・・・・・103.1万(38.3歳)
28位 トヨタ車体・・・・・・103.0万(39.6歳)
29位 ヤマハ・・・・・・・・102.8万(42.3歳)
30位 ボッシュ・・・・・・・102.7万(43.6歳)
31位 ダイキン工業・・・・・102.5万(39.4歳)
32位 日本精化・・・・・・・102.4万(40.0歳)
33位 日本ガイシ・・・・・・102.0万(35.1歳)
34位 ピジョン・・・・・・・101.8万(41.1歳)
35位 安川電機・・・・・・・101.7万(38.6歳)
36位 JFEエンジニアリング・101.5万(39.0歳[モデル])
36位 富士フイルム・・・・・101.5万(39.9歳)
36位 東ソー・・・・・・・・101.5万(35.0歳)
39位 マキタ・・・・・・・・101.1万(40.0歳)
40位 ダイセル・・・・・・・101.0万(38.5歳)
41位 オムロン・・・・・・・100.1万(-歳)
42位 DMG森精機・・・・・100.0万(39.1歳)
43位 カシオ計算機・・・・・・99.9万(43.3歳)
44位 シスメックス・・・・・・99.9万(38.0歳)
45位 日特エンジニアリング・・99.6万(39.6歳)
46位 日本エアーテック・・・・99.0万(43.5歳)
47位 旭化成・・・・・・・・・98.8万(38.4歳)
48位 やまびこ・・・・・・・・98.4万(36.5歳)
49位 デンソー・・・・・・・・97.5万(41.4歳)
49位 日産化学工業・・・・・・97.5万(37.5歳)
世界経済の拡大や円安で輸出が好調な「製造業」は0.49%増の84万7445円で、2年ぶりプラスに転じています。
業種別では、電子部品などの電機が2.84%増で、機械も3.40%増えました。
世界的な半導体市場の活況を受け、関連企業のボーナスが増えています。
半導体製造装置の「東京エレクトロン」は43.40%増の215万8294円で、支給額ランキングで首位となりました。
スマートフォンやデータセンター向けのメモリー需要が増え、半導体製造装置の販売が急増しました。
半導体ウエハーの「SUMCO」はスマートフォンや自動車向けに出荷が大幅に伸び、25%増の75万円でした。
化学では、電子部品材料の樹脂などが好調で「住友化学」が12.22%増の90万円。
中国向け輸出が堅調な工作機械では、「DMG森精機」が32.45%増の100万円。
「非製造業」は2.34%増の69万5532円で、3年連続の増となりました。
情報・通信業では、「ジャストシステム」が181万円でした。
企業向け営業支援システムなどが好調で増収増益が続いています。
不動産業では「トーセイ」が167万円。
賃貸マンションなど収益不動産を再生し、投資家に売却する事業などが好調です。
小売業界では100円ショップ大手の「セリア」がランキングの常連で、128万円でした。
100円ショップ業界でいち早く導入したPOSを利用した合理的な販売管理で成功し、業績が好調です。
また、人手不足に悩む業種では、人材確保を目指してボーナスを増やす企業が増えています。
外食・その他サービスが3.62%増え、百貨店・スーパーは3.49%増でした。
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【51位〜100位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【51位〜100位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【101位〜150位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【101位〜150位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【151位〜200位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【151位〜200位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【201位〜250位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【201位〜250位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【251位〜300位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【251位〜300位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【301位〜350位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【301位〜350位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【351位〜400位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【351位〜400位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【401位〜450位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【401位〜450位】!」
○最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【451位〜480位】!はこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【451位〜480位】!」
○最新版!2017年 業界別 冬ボーナス支給額ランキング一覧【リンク集】!はこちら⇒
「最新版!2017年 業界別 冬ボーナス支給額ランキング一覧【リンク集】!」
○最新版!2017年夏ボーナス 支給額ランキング【1位〜20位】!はこちら⇒
「最新版!2017年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2017年夏ボーナス 支給額ランキング【21位〜50位】!はこちら⇒
「最新版!2017年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【21位〜50位】!」
○最新版!2017年 年間ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2017年 年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2016年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!はこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!」
○2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!はこちら⇒
「2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」
【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」