ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

転職・キャリア ブログランキングへ

にほんブログ村

2018年04月22日

最新版!2018年 年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!

2018年春闘で決定した年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキングです。

年間ボーナスですので、夏ボーナス、冬ボーナス、その他の合計額です。

2018年の年間ボーナス平均支給額は2017年比3.69%増の176万3264円でした。

プラスは2年ぶりとなります。

業績が好調な製造業が3.56%増で、人手不足が深刻な問題となっている非製造業も4.05%増となっています。

製造業は業績が好調で、ボーナスで社員に報います。

一方、人手不足が深刻な非製造業は従業員の人材囲い込みの姿勢がうかがえます。

飲食、運輸、建設、小売りなど非製造業で特に人手不足感が高まっています。

2018年4月22日現在で確認できる限りの最新データです。

【2018年 年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング】

順位 企業名 年間ボーナス額(2017年比)
1位 トヨタ自動車・・・・243.0万(+5.65%)
2位 ソニー・・・・・・・237.8万(17.54%)
3位 ホンダ・・・・・・・235.5万(+5.51%)
4位 マキタ・・・・・・・226.7万(+11.40%)
5位 日産自動車・・・・・222.4万(-3.30%)
6位 ヤマハ・・・・・・・214.8万(+4.47%)
7位 ダイキン工業・・・・212.0万(+3.41%)
7位 クボタ・・・・・・・212.0万(+2.41%)
9位 新日本電工・・・・・210.0万(+75.00%)
10位 デンソー・・・・・・207.0万(+6.15%)
11位 日本ガイシ・・・・・206.0万(+0.98%)
12位 日本特殊陶業・・・・203.0万(-%)
13位 いすゞ自動車・・・・199.5万(+4.20%)
14位 カシオ計算機・・・・198.5万(-0.01%)
15位 豊田自動織機・・・・198.0万(+5.31%)
15位 トヨタ車体・・・・・198.0万(-2.46%)
15位 日産化学工業・・・・198.0万(+1.53%)
18位 カルビー・・・・・・191.4万(+2.22%)
19位 小糸製作所・・・・・188.1万(+2.58%)
20位 日立製作所・・・・・187.6万(+5.85%)

2018年 年間ボーナス支給額ランキング上位には、自動車・部品メーカーが目立ちます。

2017年と同じ傾向です。

年間ボーナス支給額首位はトヨタ自動車で243万0000円(5.65%増)。

2017年に首位だった日産を抑え、2年ぶりの首位です。

トヨタの2018年3月期は純利益が過去最高となり、従業員にボーナスで報います。

一方、昨年度首位だった日産自動車は222万4100円(3.30%減)で5位に後退しました。

完成車を無資格者が検査をしていた問題や原材料価格の上昇で2018年3月期は2期連続の営業減益となったのが背景にあります。

3位はホンダで、235万5000円(5.51%増)。

2018年春闘で一時金額を6.2カ月と前年(5.9カ月)より増となることが決定しています。

自動車業界は電動化や自動運転など次世代技術への対応が必須となっており、待遇を改善することで人材の囲い込みを狙います。

2位はソニーで237.8万(17.54%増)。

2017年は10位だったソニーが躍進しています。

中期経営計画達成に報いる特別一時金0.2カ月を含む年間一時金6.9カ月は、支給額・支給月数ともに過去最高の水準。

業績面では2018年3月期にソニーは20年ぶりに営業最高益を更新。

これまで構造改革に取り組む中、ボーナスは低く抑えてきましたが、業績で最高益を出し、構造改革にメドがついたため、従業員にボーナスで報います。

また、ボーナスの増加率では、鉄鋼向け合金鉄大手の新日本電工が75.0%増の210万円で最も高くなりました。

新日本電工のボーナスは業績連動制を採用しており、2017年12月期は鉄の強度を上げる製品が好調で経常利益が前の期比5.7倍となったことから増加率が大きくなりました。

ボーナス増加率2位は三社電機製作所で30.41%増の年間134万2000円。

リチウム電池に利用する銅箔用電源が好調でした。

ボーナス増加率3位は昭和電工で18.03%増の年間183万5500円。

石油化学事業が好調で純利益も過去最高となっています。

○最新版!2017年 年間ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2017年 年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2017年冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2017年冬ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2017年 業界別 冬ボーナス支給額ランキング一覧【リンク集】!はこちら⇒
「最新版!2017年 業界別 冬ボーナス支給額ランキング一覧【リンク集】!」
○最新版!2017年夏ボーナス 支給額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2017年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2016年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!はこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!」
○2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!はこちら⇒
「2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!」
○最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!」
○最新版!2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」





posted by カデンちゃん at 22:32| Comment(0) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。