ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

転職・キャリア ブログランキングへ

にほんブログ村

2019年09月19日

【最新版】2019年 有名企業別 退職金ランキング!【自動車業界(自動車メーカー)】

経団連などが2年に1度公表する「退職金・年金に関する実態調査結果(2018年9月、回答252社)」では大企業の退職金平均額は以下となっています。

○総合職【大卒(勤続38年)】・・・2255万円
○総合職【高卒(勤続42年)】・・・2037万円

週刊誌調査による、2019年 有名企業別の退職金ランキング(自動車業界[自動車メーカー])を以下まとめました。

他業界の退職金ランキングも下にスクロールしていただければリンク先から参照できるように更新します。

参考にしてください。

【2019年 有名企業別 退職金ランキング!(自動車業界[自動車メーカー])】

順位 企業(退職時役職、学歴) 退職金額 [備考]
〇1位 ホンダ(部長級、大卒[新卒]) 約5000万円
[2010年代半ば]
〇2位 ジェイテクト(部長、高卒[新卒]) 約3600万円
[+企業年金(月12万円、10年間)、2010年代半ば]
〇3位 本田技術研究所(課長、-[新卒]) 約3500万円
[2010年代半ば]
〇4位 日野自動車(課長級、大卒[新卒]) 約2700万円
[2010年代前半]
〇5位 トヨタ自動車(係長、高卒[新卒]) 約2600万円
[2000年代後半]
〇6位 日産自動車(課長、-[新卒]) 約2500万円
[+確定拠出年金(年900万円)、2010年代後半]
〇7位 ホンダロジスティクス(部長、大卒[新卒]) 約1800万円
[2010年代後半]
〇8位 マツダ(部長級、高卒[新卒]) 約1800万円
[2000年代後半]
〇9位 アイシン精機(主任級(専門職2級)、高卒[新卒]) 約1700万円
[2010年代後半]


退職時の条件はそれぞれ異なり一例となります。

自動車業界(自動車メーカー)の大手企業の退職金額は恵まれています。

1位「ホンダ」は退職金の額に大卒、高卒の学歴は関係ありません。

営業職で関連販社への出向となっても慰労金が付くなど待遇は恵まれています。

6位「日産自動車」はカルロス・ゴーンの改革の中で退職金カーブが、S字形から直線形になり、退職金は以前より抑えられています。

8位「マツダ」の退職金は経営難が続いていたため金額は安いです。


○2019年 有名企業別 退職金ランキング!【業界・業種別】はこちら⇒
「最新版!2019年 有名企業別 退職金ランキング!【業界・業種別】」
○2019年 有名企業別 退職金ランキング!【1位〜141位】はこちら⇒
「最新版!2019年 有名企業別 退職金ランキング!」
○2017年 有名企業別 退職金ランキング!【1位〜57位】はこちら⇒
「最新版!2017年 有名企業別 退職金ランキング!」
○2016年 有名企業別 退職金ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年 有名企業別 退職金ランキング!」
○2015年 大企業 業界別 退職金ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 大企業 業界別 退職金 ランキング!」
○2014年 中小企業 業界別 退職金ランキングはこちら⇒
「最新版!2014年 中小企業 業界別 退職金 ランキング!」
○退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!はこちら⇒
「退職金平均額まとめ!大手企業2357.7万!民間企業2156.0万!中小企業1383.9万!国家公務員2294.9万!」
○2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」
○2019年夏ボーナス 支給額ランキング!はこちら⇒
「最新版!2019年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」




posted by カデンちゃん at 23:38| Comment(0) | ランキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。