ランキングに参加しています。
クリックしてもらえると更新の励みになります。

転職・キャリア ブログランキングへ

にほんブログ村

2018年02月10日

最新版!2018年 春闘 要求一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!

2018年の春季労使交渉が本格的に始まりました。

2018年春の労使交渉は3月14日、集中回答日となります。

激しい交渉が予想されます。

以下に主要企業の要求を一覧にまとめました。

現時点未定のところも、今後更新していきます。

【2018年 主要企業の要求内容一覧】

業種・企業名 賃金改善要求額(月額) 年間一時金要求額(ボーナス)

※カッコ内は2017年実績

◎自動車

・トヨタ    3000円(1300円) 6.6カ月(6.3カ月)

・日産自    3000円(1500円) 5.8カ月(6.0カ月)

・ホンダ    3000円(1600円) 6.2カ月(5.9カ月)

・マツダ    3000円(1100円) 5.4カ月(5.3カ月)

・三菱自    3000円(1000円) 5.5カ月(5カ月+5万円)

・SUBARU(富士重) 3000円(1100円) 6.0カ月(6.2カ月)

・ダイハツ   3000円(1500円) 5.7カ月(5.5カ月)

・スズキ    3000円(1500円) 6.0カ月(5.8カ月)

・日野自動車  -円(1400円) -カ月(-カ月)

◎電機

・日立     3000円(1000円) 6.1カ月(5.71カ月)

・パナソニック 3000円(1000円) 業績連動(業績連動)

・NEC    3000円(1000円) 業績連動(業績連動)

・富士通    3000円(1000円) 業績連動(業績連動)

・三菱電機   3000円(1000円) 6.43(5.83カ月)

・東芝     3000円(要求せず)     業績連動(-カ月)

・シャープ   3000円(要求せず)     5.0カ月(4.0カ月)

◎重機

・三菱重工   3500円(1000円) 5.95カ月(62万円+4カ月)

・IHI    3500円(1000円) 5.6カ月(4.8カ月)

◎銀行

・三井住友銀   要求せず(3000円) -カ月(-カ月)

・三菱UFJ   要求せず(0円) 前年並み(-カ月)

・みずほFG   要求せず(0円) 前年並み(-カ月)

◎鉄鋼

・新日鉄住金   3500円(-円)   業績連動(-カ月)

◎鉄道

・JR東日本  -円(1000円)   -カ月(-カ月)

・JR東海   3000円(-円)   夏季3.1カ月(-カ月)

・JR西日本  -円(750円)   -カ月(-カ月)

2018年春闘では、安倍首相に加え、経団連が春闘方針で3%賃上げに言及しています。

企業業績も上方修正が相次ぐなど、平成6年以来、約四半世紀ぶりとなる3%の高水準賃上げ実現が期待されます。

2018年春闘の最大の焦点は賃上げ率3%です。

各労組のベアや賃金改善分の要求は率にすると1%前後。

これに定期昇給(定昇)分2%と合わせて約3%の賃上げを要求。

3%実現には、満額回答が必要となりハードルは高いです。

ここ最近の世界的な株価急落が懸念されます。

実体経済への悪影響を懸念し、賃上げの勢いが弱まれば、3%は実現されなくなります。

今後の動向に注目です。

○最新版!2018年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!はこちら⇒
「最新版!2018年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!」
○最新版!2017年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!はこちら⇒
「最新版!2017年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!」
○最新版!2016年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!はこちら⇒
「最新版!2016年 春闘 回答一覧(まとめ)!春季労使交渉 主要企業 賃上げ ベースアップ(ベア)!」
○最新版!2017年 春闘「働き方改革」回答一覧(まとめ)!はこちら⇒
「最新版!2017年 春闘「働き方改革」回答一覧(まとめ)!」
○最新版!2017年「休み方改革」一覧(まとめ)!はこちら⇒
「最新版!2017年「休み方改革」一覧(まとめ)!」
○経団連、4年連続で賃上げを要請へ!2017年春闘!ベースアップ(ベア)実現へ!はこちら⇒
「経団連、4年連続で賃上げを要請へ!2017年春闘!ベースアップ(ベア)実現へ!」
○最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!」
○最新版!2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」




posted by カデンちゃん at 22:09| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月06日

2017年冬ボーナス5年ぶり減少!大手企業91万6396円!背景に労組のベア重視!

日本経済団体連合会(経団連)は2017年11月6日、大企業が支給する2017年冬ボーナスの第1次集計をまとめました。

平均妥結額は91万6396円と前年に比べて1.19%減少となりました。

減少したのは5年ぶりとなります。

労働組合がベースアップ(ベア)の確保を重視し、ボーナスの要求額を下げた企業が多かったためです。

ボーナス減少は、2017年冬以降の個人消費を冷え込ませる可能性があります。

ただし、第1回集計としては2015年から3年連続の90万円超えで、1959年の集計開始以来初めてとなっています。

経団連が東証1部上場で従業員500人以上の大企業、74社分を集計。

今回の集計は2017年冬ボーナスを2017年春季労使交渉(春闘)で決めた企業が主な対象で、2017年3月期の業績が反映されやすくなっています。

製造業は92万1907円と前年比で1.22%減少。

非製造業も66万7858円と前年比0.73%減少となりました。

業種別にみると増額は4業種、減額が7業種。

自動車業界は97万1070円と1.94%減少、造船業界は81万4747円と1.60%減少です。

一方、食品業界は91万6256円と4.40%増加、非鉄・金属業界も76万3468円と3.72%増加しました。

最終集計は12月下旬に公表されます。

○最新版!2017年夏ボーナス 支給額ランキング【1位〜20位】!はこちら⇒
「最新版!2017年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2017年夏ボーナス 支給額ランキング【21位〜50位】!はこちら⇒
「最新版!2017年夏ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング【21位〜50位】!」
○最新版!2017年 年間ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2017年 年間ボーナス(賞与・一時金)支給額ランキング!」
○最新版!2016年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 冬ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年冬ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2015年 夏ボーナス 支給額ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年夏ボーナス支給額ランキング!」
○最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!はこちら⇒
「最新版!2016年夏ボーナス・夏季賞与 リンク集【まとめ】!」
○2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!はこちら⇒
「2015年冬ボーナス平均額まとめ!大手企業91万円!東証一部上場企業73万!公務員71万!中小企業は37万!」
○最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2016年 転職人気企業ランキング!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 業種別 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?はこちら⇒
「最新版!2017年卒 就職人気企業ランキング一覧【まとめ】!人気企業の平均年収は?」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 トップ100 ランキング!」
○最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!はこちら⇒
「最新版!2015年 全上場企業 平均年収 ワースト100 ランキング!」
○最新版!2015年 業界別 平均年収ランキングはこちら⇒
「最新版!2015年 業界別 平均年収ランキング!」
○最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!はこちら⇒
「最新版!"給料・ボーナス・年収・退職金.com" ランキング一覧!」

【その他ランキング】
○最新版!家電量販店他 各種ランキング一覧はこちら(※別サイト)⇒
「最新版!家電量販店ランキング一覧!」


posted by カデンちゃん at 23:44| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする